日野宮神社(読み)ひのみやじんじや

日本歴史地名大系 「日野宮神社」の解説

日野宮神社
ひのみやじんじや

[現在地名]池田町常安

祭神は天照あまてらす皇大神誉田別ほんだわけ尊。旧村社。俗に王神おうじん様とも狼神社ともいわれる。社伝によれば、欽明天皇第三皇子臘觜鳥あとり皇子の創祀とされ、天延三年(九七五)頃に領主斎藤加賀守吉信が社殿を改築し、絵馬堂や神楽堂などを建立したという。天正年中(一五七三―九二)一向一揆のために破却されたが、慶長年中(一五九六―一六一五)再建。その後累代の福井藩主や諸国の武士信仰を集めたという。特殊神事に七月二五日行われる狼祭があり、「越藩拾遺録」に「遥谷ノ奥ニ岩窟アリ。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android