日本歴史地名大系 「日野渡村」の解説 日野渡村ひのとむら 宮城県:登米郡登米町日野渡村[現在地名]登米町日野渡寺池(てらいけ)村の北西に隣接する。東は日根牛(ひねうし)村北上川縁、西は新井田(にいだ)村葛籠淵(つづらぶち)(現中田町)、南は寺池村八幡崎(はちまんざき)、北は浅部(あさべ)村茶臼(ちやうす)(現中田町)に接する。東西一六町・南北一四町とある(登米藩史稿)。近世を通じて登米伊達氏の所領で、寛永六年(一六二九)の伊達政宗領知黒印状(伊達家文書)に「日野登村」五四貫九四五文とある。寛永一八年の総検地で高八六貫五二九文と大きく増加する。宝永七年(一七一〇)には高八六貫六四三文とわずかに増える(登米藩史稿)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by