すべて 

用水池(読み)ヨウスイイケ

デジタル大辞泉 「用水池」の意味・読み・例文・類語

ようすい‐いけ【用水池】

用水をためておく池。
[類語]沼沢湖沼泥沼古池溜め池貯水池人工池遊水池水瓶ダム湖水淡水湖鹹水湖塩湖河跡湖三日月湖火口原湖火口湖陥没湖人造湖

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「用水池」の意味・読み・例文・類語

ようすい‐いけ【用水池】

  1. 〘 名詞 〙 防火灌漑などのため、用水をためておく池。
    1. [初出の実例]「毎日毎日山陰の用水池に水泳に行くものであった」(出典:二筋の血(1908)〈石川啄木〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む