旦島村
だんのしまむら
[現在地名]岐阜市旦島・旦島宮町・旦島中町・旦島西町・明神町・宮浦町・守口町
瓢箪形の島輪中の底部北にあたり、東は萱場村、南は北島村・中島村。村名は伊自良川筋を旦川と称したことによるとされる。史料には旦島輪中ともみえる。集落は村中央にあり、本郷・宮(宮前村)・更屋敷の三つに分れる。永禄一〇年(一五六七)一一月日、織田信長は旦島のうち二〇貫文を坂井利貞に、一〇貫文を山田七郎五郎に与えている(「織田信長朱印状」坂井遺芳など)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 