旧品郡地区(読み)きゆうあしなぐんちく

日本歴史地名大系 「旧品郡地区」の解説

品郡地区
きゆうあしなぐんちく

福山市域のうち東流する芦田あしだ川の南北両岸とその北方服部はつとり谷の地域、すなわち福山市編入時の芦品郡駅家えきや町および芦田川の支流有地あるじ川の流域、すなわち同じく芦品郡芦田町であった地域からなる。江戸時代の当地には品治ほんじ郡一六村、安那やすな二村、芦田郡四村があり(天保郷帳)、水野氏断絶から松平氏入封に至る一時期を除いては全村福山藩領であった。

明治二二年(一八八九)の町村制施行により当地区の品治郡域は宜山むべやま村・万能倉まなぐら村・坊寺ぼうじ村・江良えら村・倉光くらみつ村・中島なかしま村・戸田とだ村・服部村、安那郡域は法成寺ほうじようじ村、芦田郡域は福相ふくそう村・有磨ありま村となった。同二八年戸田村は戸手とで(現芦品郡新市町)近田ちかたの二村に分離、同三一年品治郡・芦田郡が合併して芦品郡、安那郡・深津ふかつ郡が合併して深安郡となり、各々同郡に属した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android