旧聞(読み)キュウブン

デジタル大辞泉 「旧聞」の意味・読み・例文・類語

きゅう‐ぶん〔キウ‐〕【旧聞】

耳新しくない、古い話。以前に聞いた話。「もはや旧聞に属する話」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「旧聞」の意味・読み・例文・類語

きゅう‐ぶんキウ‥【旧聞】

  1. 〘 名詞 〙 ふるい話。以前に聞いた話。「旧聞に属する」
    1. [初出の実例]「又古老相伝旧聞異事、載于史籍」(出典続日本紀‐和銅六年(713)五月甲子)
    2. 「和宮関東降嫁の旧聞を思ひ出したのである」(出典:良人の自白(1904‐06)〈木下尚江〉前)
    3. [その他の文献]〔史記‐太史公自序〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「旧聞」の読み・字形・画数・意味

【旧聞】きゆう(きう)ぶん

古い伝聞。〔史記太史公自序俯首涕して曰く、小子ふ悉(ことごと)く先人する聞を論じ、敢て闕(か)かざらんと。卒(しゆつ)して三にして、、太令と爲る。

字通「旧」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android