早山 与三郎
ハヤマ ヨサブロウ
大正・昭和期の実業家 早山石油創業者。
- 生年
- 明治2年8月10日(1869年)
- 没年
- 昭和17(1942)年3月4日
- 出生地
- 大阪府
- 旧姓(旧名)
- 北野
- 経歴
- 貧乏な養家に育ち小学校にも行けず、大阪の石油商に奉公。のち東京、新潟の製油所に勤め精製技術を学んだ。明治32年独立、新潟で潤滑油を生産、日米礦油合資会社の下請けを経て、大正5年同社業務担当社員となった。昭和10年森矗昶(森コンツェルン総帥)の出資協力で早山石油株式会社を創立、社長に就任。旭・新津石油商社との合併による昭和石油設立を前に病没。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
早山与三郎 はやま-よさぶろう
1869-1942 明治-昭和時代前期の実業家。
明治2年8月10日生まれ。大阪の石油商につとめたのち,新潟の製油所で精製技術をまなぶ。明治32年独立。昭和10年森矗昶(のぶてる)の協力で早山石油を創立,社長。旭石油,新津石油との3社合併による昭和石油(現昭和シェル石油)の設立を前に,昭和17年3月4日死去。74歳。大阪出身。旧姓は北野。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
早山 与三郎 (はやま よさぶろう)
生年月日:1869年8月10日
大正時代;昭和時代の実業家
1942年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 