早期警戒システム(読み)ソウキケイカイシステム

デジタル大辞泉 「早期警戒システム」の意味・読み・例文・類語

そうきけいかい‐システム〔サウキケイカイ‐〕【早期警戒システム】

レーダーコンピューターを組み合わせて、侵入してくる航空機などを早期探知・識別して、警報を発するシステム航空自衛隊バッジシステムの類。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「早期警戒システム」の解説

早期警戒システム

弾道ミサイル早期警戒システム レーダー網やコンピューターを組み合わせて敵のミサイルを探知、識別して警報を発するシステム。ミサイル防衛(MD)の要の技術でもある。ミサイルの発射段階、中間段階、落下段階の3段階で、偵察衛星地上・海上レーダーを使って探知、追尾。MDでは中間段階の大気圏外や落下前に迎撃ミサイルで撃ち落とし、地上での被弾を防ぐ。(北京共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

知恵蔵 「早期警戒システム」の解説

早期警戒システム

「弾道ミサイルの早期警戒システム」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android