昌運(読み)ショウウン

精選版 日本国語大辞典 「昌運」の意味・読み・例文・類語

しょう‐うんシャウ‥【昌運】

  1. 〘 名詞 〙 さかんな運命。盛運。隆運。
    1. [初出の実例]「邦民の勉強して工芸を為すに由て、今日の如き昌運(〈注〉メデタキジセツ)に至り」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉一)
    2. [その他の文献]〔顔延之‐拝陵廟作詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「昌運」の読み・字形・画数・意味

【昌運】しよう(しやう)うん

さかんな運。盛世。明・王世貞〔何大復集の序〕瑣(ひさ)を滌(さくでき)し、を振(すく)ひ、昌を扶(たす)け、中興を開く以(ゆゑん)のは、何物ぞ。

字通「昌」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む