明け渡し(読み)アケワタシ

デジタル大辞泉 「明け渡し」の意味・読み・例文・類語

あけ‐わたし【明け渡し】

建物土地などを立ち退いて人の手に渡すこと。「家の明け渡しに応じない」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「明け渡し」の意味・読み・例文・類語

あけ‐わたし【明渡】

  1. 〘 名詞 〙 ( 動詞「あけわたす」の連用形名詞化 ) 土地、家屋、城、船舶などから立ちのいて他人に渡すこと。
    1. [初出の実例]「名高へといっちゃア、日蓮の正筆か、正宗の刀か、回向院の明渡(アケワタ)しか」(出典洒落本・新吾左出放題盲牛(1781)侠八噛臍)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む