明合古墳(読み)あけあいこふん

日本歴史地名大系 「明合古墳」の解説

明合古墳
あけあいこふん

[現在地名]安濃町田端上野 西観

安濃川右岸、標高四〇メートルの河岸段丘上に築造された前期古墳。一辺約六〇メートル、高さ一〇メートルの大型方墳の北側と南側に高さ各二メートル、長さ八メートルと一三メートルの造出しをもつ全国的にも珍しい双方中方墳とよばれる墳丘をもつ。中央部は、造出し上面で段をもつ二段築成となる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

国指定史跡ガイド 「明合古墳」の解説

あけあいこふん【明合古墳】


三重県津市安濃(あのう)町にある古墳。安濃川中流、経ヶ峰東麓から延びる低丘陵の東端に位置する。1辺約60m、高さ約10mの大型方墳(双方中方墳(そうほうちゅうほうふん))。南北両側には方形の造り出しのある特異な形式で、一部に濠跡が残り、わが国の古墳としてはきわめて特殊なものである。墳丘は2段築成で高さ8.5m、造り出しはそれぞれ長さ8mと13.5mで、周辺には付属する方墳の陪塚(ばいちょう)が5基あって、最大の2号陪塚は保存状態も良好。主墳と陪塚からは円筒埴輪(はにわ)や盾形(たてがた)・蓋形(きぬがさがた)などの形象埴輪が発掘され、古墳時代中期前半(5世紀前半)に築造されたと考えられている。1952年(昭和27)に国の史跡に指定された。近鉄名古屋線津新町駅から三重交通バス「フリー明合」下車、徒歩約15分。

出典 講談社国指定史跡ガイドについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の明合古墳の言及

【安濃[町]】より

…安濃には戦国時代に当地を支配した細野氏の居城安濃城跡があり,連部(つらべ)にある善福寺には,重要文化財の木造毘沙門天立像がある。また田端上野には全国的にも珍しい双方中方墳と呼ばれる明合(あけあい)古墳(史)があり,古墳時代前期の築造と推定されている。【上田 雅子】。…

※「明合古墳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android