デジタル大辞泉
「昔昔」の意味・読み・例文・類語
むかし‐むかし【昔昔】
「昔」を強めていう語。昔話の出だしにも用いられる。「昔昔の大昔」「昔昔ある所に」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
むかし‐むかし【昔昔】
- 〘 名詞 〙 ( 「むかし」を強めていう語 )
- ① はるか昔。とおい昔。昔話(むかしばなし)の冒頭に用いることもある。
- [初出の実例]「むかしむかし、京に歌舞妓のはじまりしは」(出典:仮名草子・東海道名所記(1659‐61頃)六)
- ② ( 「十年一昔(ひとむかし)」の諺から ) 二〇年。
- [初出の実例]「むかしむかしたたずむすめおしい事」(出典:雑俳・柳多留‐二一(1786))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「昔昔」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 