星海公園(読み)せいかいこうえん

世界の観光地名がわかる事典 「星海公園」の解説

せいかいこうえん【星海公園】

中国遼寧(りょうねい)省の大連市西南部に位置する海浜公園弓形に続く白い砂浜は遠浅で、満潮になっても水深は2mくらいのため、夏には観光客と子供が数多く訪れる。公園の敷地面積は15万m2芝生が多く、公園西南方向の小山には洞窟があって海までつながっている。◇かつては「星ヵ浦」と呼ばれたが、「星海公園」の名称は、この地に隕石が落ちたと伝えられることに由来する。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む