春長寺(読み)しゆんちようじ

日本歴史地名大系 「春長寺」の解説

春長寺
しゆんちようじ

[現在地名]下京区貞安前之町

寺町てらまち通の東側に位置する。松林山と号し、浄土宗。本尊阿弥陀如来。当寺古文書(坊目誌)に、「京極三条角、春長寺敷地指図之事、任御下知之旨、不可有相違候、恐々謹言」とあり、当寺がもと三条京極きようごく(現京都市中京区)にあったことがわかる。この三条京極の地は村井貞勝屋敷であり、天正二年(一五七四)に邸内に創立したものを、同一〇年の本能寺の変で貞勝が戦死したため、その菩提を弔うために同一一年現在地に堂宇を移建し春長寺と号した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android