… このほか,目立った症状は,被曝後2~3週から出現した脱毛であり,また,爆心地から2.0km以内で被爆し,熱傷,外傷を受けた人々の瘢痕(はんこん)は,いったん治癒しても,約1~4ヵ月からケロイド症状を示すことが多かった。 このような急性障害による症状が,ほぼ消失した1年後以降から,放射線被曝に基づく晩発性障害が,しだいに明らかとなってきた。 今日では,原爆症はこの晩発性障害を主として指すことが多い。…
※「晩発性障害」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...