暮れ合い(読み)クレアイ

デジタル大辞泉 「暮れ合い」の意味・読み・例文・類語

くれ‐あい〔‐あひ〕【暮れ合い】

日が暮れようとするころ。夕暮れ時。入相いりあい
「―ではあるし、亡なった姉さん幽霊かと思った」〈鏡花・化銀杏〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「暮れ合い」の意味・読み・例文・類語

くれ‐あい‥あひ【暮合・暮相】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 日の暮れようとする頃。夕暮れ時。入相(いりあい)夕方。日暮れ時。
    1. [初出の実例]「七つ時分寄行、暮(クレ)相に成ければ、御門之かぎを渡させ給えと云ふ」(出典三河物語(1626頃)一)
  3. 日没後の暮れ六つに寺などでつく鐘。
    1. [初出の実例]「しんしんと寺中に暮合がひびき」(出典:雑俳・智慧くらべ(1868))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む