精選版 日本国語大辞典 「曠夫」の意味・読み・例文・類語 こう‐ふクヮウ‥【曠夫】 〘 名詞 〙 ( 「こうぶ」とも ) 配偶者のない男。妻のない男。鰥(かん)。[初出の実例]「隅に踞して盤を前にし、犢鼻を洗濯す、知る可し、曠夫(〈注〉ヒトリモノ)なること」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)二)[その他の文献]〔孟子‐梁恵王・下〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
普及版 字通 「曠夫」の読み・字形・画数・意味 【曠夫】こう(くわう)ふ 妻のない男。〔孟子、梁恵王下〕昔(むかし)大王、色を好み厥(そ)の妃を愛せり。~是の時に當りてや、に怨女無く、外に曠夫無(なか)りき。王如(も)し色を好むも、百姓と之れを同(とも)にせば、王たるに於て何からん。字通「曠」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by