
なり」とあり、遠く見はるかすことのできる状態をいう。人の心意に移して曠放といい、また空曠の意となり、曠日・曠官のようにいう。
(鏡)kyangと声近く、明らかの意がある。また廣kuang、
(荒)xuang、闊khuatとも声近く、広遠の意がある。
▶・曠任▶・曠年▶・曠廃▶・曠敗▶・曠漠▶・曠
▶・曠謐▶・曠渺▶・曠夫▶・曠
▶・曠放▶・曠
▶・曠望▶・曠
▶・曠無▶・曠
▶・曠野▶・曠瀁▶・曠亮▶・曠林▶・曠礼▶・曠朗▶
曠・超曠・恬曠・
曠・廃曠・貧曠・
曠・平曠・放曠・野曠・悠曠・遼曠出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...