デジタル大辞泉
                            「怨女」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    えん‐じょ〔ヱンヂヨ〕【怨女】
        
              
                        婚期が遅れたり、夫が不在であったりして、独り身である自分を哀れと思って嘆く女。
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    えん‐じょヱンヂョ【怨女】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 婚期が遅れたり、また、夫の不在や死別で、独り身をうらみ嘆く女。怨婦。
- [初出の実例]「郭公一叱誤二閨情一、怨女偸聞悪二聆声一」(出典:新撰万葉集(893‐913)上)
 - [その他の文献]〔孟子‐梁恵王・下〕
 
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
    普及版 字通
                            「怨女」の読み・字形・画数・意味
                    
                
		
    
        
    出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
	
    
  
  Sponserd by 