更新投資(読み)こうしんとうし(その他表記)replacement investment

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「更新投資」の意味・わかりやすい解説

更新投資
こうしんとうし
replacement investment

置換え投資補填投資ともいう。既存の旧設備などにかえて新しい設備を設置するための投資工場機械装置などの固定資本財使用とともに,または年を経るにつれ摩耗するか老朽化するので,その減耗分を補うため投資して,生産能力を保つ必要がある。なお,粗投資とはこのような資本財の減耗分を差引かない資本財の増加分をいい,粗投資から更新投資を差引いたものを純投資という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む