書庫管理(読み)しょこかんり(その他表記)stack management; custody of the collection

図書館情報学用語辞典 第5版 「書庫管理」の解説

書庫管理

書庫内の資料排架保存を適切にし,出納,検索,点検などの作業を適切に行えるような状況を維持すること.書架整理蔵書点検,書架間の資料移動,開架式書架から閉架式書架へ,あるいは保存書庫への資料移動,書架案内の作成,換気温度湿度調整などの日常的業務のほか,書庫増設計画などの長期的な業務を含む.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む