書読(読み)ふみよみ

精選版 日本国語大辞典 「書読」の意味・読み・例文・類語

ふみ‐よみ【書読】

〘名〙
学問の師。また、広く学問に通じた人。学識者。学者。ふみよみびと。ふみよむひと。
書紀(720)応神一六年二月(北野本訓)「則ち菟道稚郎子(うちのわかいらつこ)(フミヨミ)として諸の典籍(ふみ)を王仁(わうにむ)に習て」
② 平安以降、皇子などの誕生後七日の間、産湯の儀に湯殿の外で漢籍を読むこと。読書(とくしょ)
※栄花(1028‐92頃)浦々の別「御湯殿の鳴弦(つるうち)や読書(フミヨミ)の博士など、皆大殿にぞ掟て参らせ給へる」
③ ②の任にあたる紀伝・明経の博士。
※今鏡(1170)三「男宮におはしませば、ふみよみ式部の大輔左中弁などいふ博士、大外記などいふ物、明経博士とて」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android