曾我師助(読み)そが もろすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「曾我師助」の解説

曾我師助 そが-もろすけ

?-? 南北朝時代武将
相模(さがみ)(神奈川県)足柄下郡曾我郷を本領とする豪族足利尊氏につかえ観応(かんのう)元=正平(しょうへい)5年(1350)周防(すおう)(山口県)与田保闕所(けっしょ)の地をあたえられ,翌年近江(おうみ)(滋賀県)守山郷地頭となる。通称太郎

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android