日本歴史地名大系 「曾根崎新地一丁目」の解説 曾根崎新地一丁目そねさきしんちいつちようめ 大阪府:大阪市北区曾根崎新地一丁目[現在地名]北区曾根崎新地(そねざきしんち)一丁目蜆(しじみ)川北岸沿いに東西に延びる町。堂島(どうじま)橋北詰より東一町分と西へ曾根崎橋北詰までをいう。東端の地域は南北の二区画に分れており、真ん中を通る筋はこっぽり町(文化三年増修改正摂州大阪地図)の異名がある。新地より低級とされていた遊所で、こっぽりは女児の履物をいうが町名の由来は不明。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by