すべて 

有償貨物運送

共同通信ニュース用語解説 「有償貨物運送」の解説

有償貨物運送

貨物自動車運送事業者以外の個人や法人が、自動車を使って有料で行う貨物輸送タクシーはこれまで対象過疎地域などに限って認められてきたが、新型コロナウイルス流行で経営が悪化している事業者の救済のため、特例措置として国土交通省が4月に地域限定を外す方針を示した。当初は5月13日までだったが、その後9月30日まで延長された。措置の恒久化も検討されている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む