有島 鏡子
アリシマ キョウコ
- 職業
- 女優
- 本名
- 鈴木 はつ子
- 生年月日
- 大正5年 6月11日
- 出生地
- 大阪府 大阪市南区日本橋
- 学歴
- 浪花実科女学校中退
- 経歴
- 大浜の少女歌劇団に入る。のちミス神戸に選ばれたのがきっかけで昭和8年宝塚キネマへ入社。9年「片仮名仁義」でデビュー。その後、市川右太衛門プロ、極東映画、全勝キネマに移り、その間、「東海の顔役」で市川右太衛門の相手役を務めたほか、戦前の時代劇スター雲井竜之介とのコンビで活躍した。16年以降映画界から去る。
- 没年月日
- 昭和62年 8月16日 (1987年)
- 家族
- 夫=静岡 二三夫(俳優)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
有島 鏡子
アリシマ キョウコ
昭和期の女優
- 生年
- 大正5(1916)年6月11日
- 没年
- 昭和62(1987)年8月16日
- 出生地
- 大阪市南区日本橋
- 本名
- 鈴木 はつ子
- 学歴〔年〕
- 浪花実科女学校中退
- 経歴
- 大浜の少女歌劇団に入る。のちミス神戸に選ばれたのがきっかけで昭和8年宝塚キネマへ入社。9年「片仮名仁義」でデビュー。その後、市川右太衛門プロ、極東映画、全勝キネマに移り、その間、「東海の顔役」で市川右太衛門の相手役を務めたほか、戦前の時代劇スター雲井竜之介とのコンビで活躍した。16年以降映画界から去る。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
有島鏡子 ありしま-きょうこ
1916-1987 昭和時代前期の映画女優。
大正5年6月11日生まれ。堺市の少女歌劇団に入団。ミス神戸にえらばれ宝塚キネマにはいり,「片仮名仁義」でデビュー。J・Oトーキー,市川右太衛門プロダクション,極東映画などで時代劇スターとして活躍した。昭和62年8月16日死去。71歳。大阪出身。浪花(なにわ)実科女学校中退。本名は鈴木はつ子。芸名は別に高師浜子,神戸藤子。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 