デジタル大辞泉 「服罪」の意味・読み・例文・類語 ふく‐ざい【服罪/伏罪】 [名](スル)罪を犯した者が刑に服すること。「米沢既に―せしより仙台南部等も降伏なし」〈染崎延房・近世紀聞〉[類語]受刑・服役・下獄・処刑 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「服罪」の意味・読み・例文・類語 ふく‐ざい【服罪・伏罪】 〘 名詞 〙 犯した罪を認め、つぐないをすること。刑に服すること。服刑。〔布令字弁(1868‐72)〕[初出の実例]「自ら服罪を望んでゐる彼」(出典:多情仏心(1922‐23)〈里見弴〉公判廷)[その他の文献]〔史記‐趙世家〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例