服薬指導

共同通信ニュース用語解説 「服薬指導」の解説

服薬指導

薬剤師が薬の正しい飲み方を患者に伝えること。服用回数や量のほか副作用、他の薬との飲み合わせなども説明する。医師から処方された薬を渡す際は、対面で指導することが法律で義務付けられている。スマートフォンなどのビデオ通話機能を使った遠隔服薬指導は「オンライン服薬指導」とも呼ばれる。処方箋通常、紙で発行され、薬局原本を渡す必要があるため、薬局に行かずに薬を受け取るには処方箋の電子化も必要となる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android