服部広太郎(読み)ハットリ ヒロタロウ

20世紀日本人名事典 「服部広太郎」の解説

服部 広太郎
ハットリ ヒロタロウ

昭和期の植物学者



生年
明治8年5月1日(1875年)

没年
昭和40(1965)年9月30日

出生地
東京神田駿河台

学歴〔年〕
東京帝大理科大学植物学科〔明治32年〕卒

学位〔年〕
理学博士〔大正5年〕

経歴
大学院に進み、明治34年東大助手、40〜昭和8年講師。大正3年東宮御学問所御用掛、9年欧米留学、12年徳川生物学研究所管理、14年宮内省御用掛。この間学習院教授を務めた。服部学園長。粘菌類の研究に携わり、「那須産変形菌類図説」の編集に従事

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学位 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「服部広太郎」の解説

服部広太郎 はっとり-ひろたろう

1875-1965 明治-昭和時代の植物学者。
明治8年5月1日生まれ。東京帝大講師,学習院教授。菌類を研究し,東宮御学問所御用掛,宮内省御用掛などをつとめ,昭和天皇の生物学研究をたすけた。昭和40年9月30日死去。90歳。東京出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「服部広太郎」の意味・わかりやすい解説

服部広太郎
はっとりひろたろう

[生]1875.5.1. 東京
[没]1965.3.30.
生物学者。東京帝国大学植物学科卒業 (1899) 。学習院教授,徳川生物学研究所所長,宮内省生物御研究所御用掛などを歴任日本における水生細菌類研究の創始者。変形菌類についての著書で有名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android