服部直人(読み)ハットリ ナオト

20世紀日本人名事典 「服部直人」の解説

服部 直人
ハットリ ナオト

昭和期の歌人



生年
明治40(1907)年4月20日

没年
昭和54(1979)年1月9日

出生地
東京・小石川

学歴〔年〕
国学院大学国文科〔昭和5年〕卒

経歴
折口信夫に師事。昭和10年「水甕入社。31年「自画像」を創刊主宰する。現代歌人協会会員。歌集「みどり木」「動物聚落」「服部直人全歌集」の他、「愛情古典」「賀歌」「青春の古典」「源氏物語論究」等の著書がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む