望東郡(読み)もうとうぐん

日本歴史地名大系 「望東郡」の解説

望東郡
もうとうぐん

中世の郡名。「和名抄」に記す望陀もうだ郡が東西に分立した郡と考えられ、平安末期の成立が想定される。応安八年(一三七五)二月一〇日の市原八幡国役庄役注進状(三宝院文書)に望東郡とあり、大門一宇の造営の役を負担していた。応永二六年(一四一九)一二月一七日の鎌倉公方足利持氏御教書(円覚寺文書)に望東郡金田かねだ保内大崎おおさき(現木更津市)とみえる。金田保のうち高柳たかやなぎ(現木更津市)は南北朝期に金沢称名寺領となっている。保内万石まんごく(現同上)は鎌倉将軍頼経の御願寺であった鎌倉明王みようおう院に正税を納入すべきところ、文和三年(一三五四)当時未納として訴えられている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android