金田保(読み)かねだほ

日本歴史地名大系 「金田保」の解説

金田保
かねだほ

中世の保。上総国望東もうとう郡のうちで、金田郷ともみえる。保内の郷村として関係史料に高柳たかやなぎ郷・大崎おおさき村・万石まんごく郷・牛袋うしぶくろがみえ、このうち高柳・万石・牛袋の地名小櫃おびつ川河口部に現存し、大崎の地名は残らないがこの近くにあったと推定される。高柳の南の長須賀ながすか菅生すごう庄に属していたから(長徳寺蔵梵鐘宝徳元年閏一〇月二五日付銘文)、保域はかなり狭い範囲であったと考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む