朝倉集義(読み)あさくら ちかよし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「朝倉集義」の解説

朝倉集義 あさくら-ちかよし

1829-1879 幕末武士
文政12年生まれ。加賀金沢藩士。世子前田慶寧(よしやす)にしたがい,京都で長門(ながと)萩藩士とまじわる。元治(げんじ)元年禁門の変で藩の尊攘派が弾圧されたとき閉門になった。明治2年金沢藩大属。明治12年8月6日死去。51歳。旧姓日下部,福岡通称は文平,欽吾。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む