朝吹亮二(読み)あさぶき りょうじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「朝吹亮二」の解説

朝吹亮二 あさぶき-りょうじ

1952- 昭和後期-平成時代のフランス文学者,詩人
昭和27年4月30日生まれ。朝吹三吉次男。芥川賞作家・朝吹真理子の父。平成2年慶大助教授,のち教授。超現実主義を研究する。昭和62年詩集「opus」で藤村記念歴程賞。平成23年「まばゆいばかりの」で鮎川信夫賞。東京出身。慶大卒。詩集はほかに「終焉王国」「封印せよ,その額に」「密室論」「明るい箱」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む