朝日県立自然公園(読み)あさひけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「朝日県立自然公園」の意味・わかりやすい解説

朝日県立自然公園
あさひけんりつしぜんこうえん

富山県北東部,新潟県との境にある自然公園。後立山連峰北部の西斜面と親不知に続く狭い海岸を占める。面積 96.2km2。1973年指定。朝日町黒部市に属する。古墳時代の玉つくり工房である浜山遺跡,中世宮崎城跡小川温泉小川元湯温泉がある。景勝地宮崎・境海岸は名物のたら汁で知られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む