…江戸時代から三瓶湾を埋め立てて新田や塩田の開発が行われた。湾奥の朝立(あさだつ),安土,津布理(つぶり)地区に中心市街が形成され,三瓶港は近海漁業の基地となっている。湾内ではハマチや真珠の養殖が盛んで,特に下泊(しもどまり)を中心とするハマチ養殖では県下有数の産地である。…
※「朝立」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...