朝雲暮雨(読み)チョウウンボウ

デジタル大辞泉 「朝雲暮雨」の意味・読み・例文・類語

ちょううん‐ぼう〔テウウン‐〕【朝雲暮雨】

の懐王が夢の中で契りを交わした神女が、朝には雲に、夕暮れには雨になると言ったという、宋玉「高唐賦」などにみえる故事から》男女の堅い契り。→巫山ふざんの雲雨

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「朝雲暮雨」の意味・読み・例文・類語

ちょううん‐ぼうテウウン‥【朝雲暮雨】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 朝の雲と夕方の雨。
    1. [初出の実例]「日日朝雲暮雨の間もおかず、山水野鳥のこゑもすてたまはず」(出典:俳諧・芭蕉翁反古文(花屋日記)(1810)上)
  3. ( 中国、楚の懐王が高唐に遊び、夢で神女と契ったことをうたった宋玉の「高唐賦」の「妾在巫山之陽、高丘之岨、旦為朝雲、暮為行雨、朝朝暮暮陽台之下」から ) 男女の堅い契り。
    1. [初出の実例]「朝雲暮雨、楚夢幾番、一日の商買、算数し遑あらず」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android