朝鮮栄螺(読み)ちょうせんさざえ

精選版 日本国語大辞典 「朝鮮栄螺」の意味・読み・例文・類語

ちょうせん‐さざえテウセン‥【朝鮮栄螺】

  1. 〘 名詞 〙 リュウテンサザエ科の巻き貝。奄美諸島以南のサンゴ礁域の潮間帯の岩礁にすむ。「朝鮮」の名があるが、朝鮮半島には生息しない。殻高約八センチメートルに達し、殻は厚く球卵状。殻表は褐色黄緑・黄褐斑があり、殻口は丸く銀白色真珠光沢がある。貝細工やボタンとし、肉は食用となる。玉貝

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

動植物名よみかた辞典 普及版 「朝鮮栄螺」の解説

朝鮮栄螺 (チョウセンサザエ)

学名Marmarostoma argyrostoma
動物。リュウテンサザエ科の巻き貝

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android