朝鮮総連本部の競売問題

共同通信ニュース用語解説 「朝鮮総連本部の競売問題」の解説

朝鮮総連本部の競売問題

東京地裁は2012年7月、破綻した在日朝鮮人系信用組合から債権を引き継いだ整理回収機構の申し立てを受けて朝鮮総連本部の競売開始を決定。13年3月の最初入札鹿児島市の宗教法人最福寺が45億1900万円で落札したが、代金を調達できず購入を断念した。同年10月の再入札にはマルナカモンゴル企業参加。モンゴル企業が落札したが、地裁は14年1月、提出文書に不備があるとして入札を無効とし、マルナカだけを有効な入札と判断した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む