朧月夜尚侍(読み)おぼろづきよのないしのかみ

精選版 日本国語大辞典 「朧月夜尚侍」の意味・読み・例文・類語

おぼろづきよ‐の‐ないしのかみ【朧月夜尚侍】

  1. 源氏物語」に出てくる女性右大臣の六女。弘徽殿(こきでん)女御の妹。東宮(のちの朱雀院)の妃になる予定だったが、光源氏と結ばれ、源氏が失脚して須磨へ下る原因となる。かんの君。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む