木ノ内山(読み)きのうちやま

日本歴史地名大系 「木ノ内山」の解説

木ノ内山
きのうちやま

関和久せきわぐ西方にあり頂上烏帽子えぼし岳という。高さ四三六メートル。当山はまた歌に詠まれた「人なつかしの山」ともいわれ、「白河の関は越ゆれど人見えぬ人なつかしの山はいつくそ」「陸奥阿武隈川の川すそに人なつかしの山はありけり」とあり、古来阿武隈川を隔てて向い合う借宿かりやど(現白河市)の「人忘れずの山」(新地山)と並び称された(白河風土記)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android