木下 半治
キノシタ ハンジ
昭和期の歴史学者 明治大学名誉教授。
- 生年
- 明治33(1900)年5月9日
- 没年
- 平成1(1989)年8月14日
- 出身地
- 兵庫県神戸市
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学法学部仏法学科〔大正13年〕卒
- 学位〔年〕
- 法学博士(東京大学)〔昭和29年〕
- 経歴
- 文化学院教授、読売新聞論説委員、愛知大学教授、東京教育大学教授などを経て、昭和39年明治大学政経学部教授、47年定年退職。わが国ファシズム史研究の第一人者。著書に「日本国家主義運動史」「日本の右翼」「日本ファシズム」「日本右翼の研究」「右翼テロ」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
木下半治 きのした-はんじ
1900-1989 昭和時代の政治学者。
明治33年5月9日生まれ。東京帝大在学中,新人会にはいる。卒業後,無産者新聞などにかかわり,昭和17年読売新聞に入社。戦後,愛知大・東京教育大・明大の教授,明大理事をつとめた。右翼思想,日本の国家主義運動を研究し,「日本国家主義運動史」「日本のファシズム」などをあらわす。平成元年8月14日死去。89歳。兵庫県出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 