木島 則夫
キジマ ノリオ
- 肩書
- 元・参院議員(民社党)
- 生年月日
- 大正14年5月10日
- 出生地
- 東京
- 学歴
- 明治学院大学英文科〔昭和23年〕卒
- 経歴
- 昭和23年NHKにアナウンサーとして入局、「街頭録音」「生活の知恵」などを担当。39年退職してNET(現・テレビ朝日)「木島則夫モーニングショー」の司会となり、栗原玲児とコンビを組んで朝の時間帯の開拓に成功。その後、43年「NNNワイドニュース」、45年「あゝ戦友あゝ軍歌」の司会を経て、46年6月参院東京地方区に民社党から当選。参院議員を2期つとめ、党の青年婦人対策委員長に就任、国会では食品の不当表示、人工甘味料の追求を行う。58年落選。著書に「おはよう木島則夫です」「人を動かす話し方」がある。
- 受賞
- テレビ記者会賞〔昭和40年〕 日本放送作家協会賞
- 趣味
- ドライブ 釣 映画鑑賞
- 没年月日
- 平成2年4月13日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
木島 則夫
キジマ ノリオ
昭和期のニュースキャスター 元・参院議員(民社党)。
- 生年
- 大正14(1925)年5月10日
- 没年
- 平成2(1990)年4月13日
- 出生地
- 東京
- 学歴〔年〕
- 明治学院大学英文科〔昭和23年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- テレビ記者会賞〔昭和40年〕,日本放送作家協会賞
- 経歴
- 昭和23年NHKにアナウンサーとして入局、「街頭録音」「生活の知恵」などを担当。39年退職してNET(現・テレビ朝日)「木島則夫モーニングショー」の司会となり、栗原玲児とコンビを組んで朝の時間帯の開拓に成功。その後、43年「NNNワイドニュース」、45年「あゝ戦友あゝ軍歌」の司会を経て、46年6月参院東京地方区に民社党から当選。参院議員を2期つとめ、党の青年婦人対策委員長に就任、国会では食品の不当表示、人工甘味料の追求を行う。58年落選。著書に「おはよう木島則夫です」「人を動かす話し方」がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
木島則夫 きじま-のりお
1925-1990 昭和時代後期のニュースキャスター,政治家。
大正14年5月10日生まれ。昭和23年NHKにはいり,アナウンサーとなる。39年NET(現テレビ朝日)にうつり「木島則夫モーニングショー」を司会,「泣きの木島」とよばれて人気をあつめた。46年参議院議員(当選2回,民社党)。平成2年4月13日死去。64歳。東京出身。明治学院大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
木島 則夫 (きじま のりお)
生年月日:1925年5月10日
昭和時代のニュースキャスター;政治家。参議院議員
1990年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 