デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「木戸満範」の解説 木戸満範 きど-みつのり ?-1416 室町時代の武将。鎌倉公方(くぼう)足利持氏(もちうじ)の側近。応永23年持氏邸が上杉氏憲(うじのり)の夜襲をうけた際(上杉禅秀の乱),持氏の脱出をたすける。小田原で持氏と別れ別れになり,行方を追って伊豆(いず)国清(こくせい)寺(静岡県)にいたるが,氏憲に味方する狩野介らにおそわれ,同年10月10日討ち死にした。通称は将監(しょうげん)。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by