未診断疾患イニシアチブ(読み)ミシンダンシッカンイニシアチブ

デジタル大辞泉 「未診断疾患イニシアチブ」の意味・読み・例文・類語

みしんだんしっかん‐イニシアチブ〔ミシンダンシツクワン‐〕【未診断疾患イニシアチブ】

地域病院診療所では診断がつかない患者対象に、ゲノム解析を行って、原因となる遺伝子の異常をつきとめ、患者数の少ない難病や未知病気を診断する取り組み。日本医療研究開発機構AMED)が主導。平成27年(2015)開始IRUDアイラッド(Initiative on Rare and Undiagnosed Diseases)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む