本七町目(読み)ほんななちようめ

日本歴史地名大系 「本七町目」の解説

本七町目
ほんななちようめ

[現在地名]水戸市ほん町三丁目

東は曲尺手かぎのて町、北は曲尺手町・鍛冶かじ町・白銀しろかね町。「新編常陸国誌」に「長サ一町三間一尺アリ〔古記云、南側北側各六十間、戸数三十二〕」とある。本六町目とともに両穀りようごく町といわれ、穀物売買の専売権が認められていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む