デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「本多忠敞」の解説 本多忠敞 ほんだ-ただひさ 1727-1759 江戸時代中期の大名。享保(きょうほう)12年生まれ。本多忠良(ただよし)の次男。兄の早世で,寛延4年下総(しもうさ)古河(こが)藩(茨城県)藩主本多家2代となる。宝暦9年石見(いわみ)(島根県)浜田へ転封(てんぽう),浜田藩主本多家初代。5万石。宝暦9年7月10日死去。33歳。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 2~4車で冷凍食品の配送ドライバー/即面接 WEB・出張面談実施中 株式会社ジャパン・リリーフ 東京都 大田区 時給1,600円 派遣社員 期間限定の短期 大型センター間配送ドライバー/月収43万円以上/即日勤務可!10895/sodrkbR 株式会社ジャパンリリーフ 静岡県 静岡市 時給1,700円 派遣社員 Sponserd by