本多新八郎(読み)ほんだ しんぱちろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「本多新八郎」の解説

本多新八郎 ほんだ-しんぱちろう

?-? 江戸時代中期-後期武士
陸奥(むつ)気仙郡(岩手県)の郷士。江戸にでて種田幸忠(ゆきただ)に槍術(そうじゅつ)をまなび,剣術・薙刀(なぎなた)・馬術などにもすぐれる。文化3年(1806)ロシア軍艦が樺太(からふと)(サハリン)をおかした際,種田にしたがい防備にあたる。のち常陸(ひたち)(茨城県)筑波(つくば)で武術,軍学をおしえた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android