日本歴史地名大系 「本小轡村」の解説
本小轡村
ほんこぐつわむら
- 千葉県:茂原市
- 本小轡村
慶長年間(一五九六―一六一五)旗本菅原領、寛永二年幕府領、同一九年佐倉藩領、万治三年(一六六〇)幕府領、寛文元年(一六六一)旗本渡辺領、元文三年(一七三八)・寛政五年・天保九年(一八三八)は同領と幕府領の相給という(藤乗家文書など)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
慶長年間(一五九六―一六一五)旗本菅原領、寛永二年幕府領、同一九年佐倉藩領、万治三年(一六六〇)幕府領、寛文元年(一六六一)旗本渡辺領、元文三年(一七三八)・寛政五年・天保九年(一八三八)は同領と幕府領の相給という(藤乗家文書など)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報