朴沢三代治(読み)ほおざわ みよじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「朴沢三代治」の解説

朴沢三代治 ほおざわ-みよじ

1822-1895 明治時代教育者
文政5年5月5日生まれ。陸奥(むつ)仙台藩士の子。明治10年仙台師範の裁縫科教員となり,12年松操裁縫私塾(現明成高)を創設。「裁縫教授書」をあらわし,一斉教授法をとりいれた。明治28年11月5日死去。74歳。本名行信

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む